TOEIC満点を目指す大学院生の英語学習記録

TOEIC満点を目指す理系大学院生の英語学習記録です。現在、925点(2015年12月)。

TOEICの勉強に飽きた方へ 〜不思議の国のグプタのすすめ〜

 

スポンサーリンク

 

 

こんばんは、Mayです。

明日はTOEICの受験日ですね!

受験される方はここまで一生懸命勉強されていたかと思います、お疲れさまです。

Mayは今回はTOEIC受験お休みです…!受験される方がベストを尽くせますよう、微力ながら応援しております!

 

さて、そんなTOEIC前日の今日更新する記事は、

 

TOEICの勉強に飽きた方へ」

 

…前日にすみません(笑)

 

TOEICの勉強していると、よくこういうシチュエーションに出会いませんか?

 

・飛行機はいつも遅れている

・図書館はいつも閉まっている

・アルコールやタバコが存在しない

 

あ、あれ?またこの状況…?みたいな溢れ出るデジャブ感

 

ここまでTOEICを勉強しつくした、またはTOEICは苦手だけど何とか雰囲気だけにも慣れたい!という方におすすめの一冊があります。

 

 DL特典付 不思議の国のグプタ―飛行機は、今日も遅れる です。

  

 

この本の紹介文が面白いんです。掲載しますね。

 

------------------

 

ある日、主人公グプタは、不思議な違和感をおぼえた。

・図書館は、いつも閉まっている。

・アルコールとタバコが、存在しない。

・飛行機は、いつも遅れる。

 

...etc.

 

「なにかが、おかしい……この世界は、どうも変だ」 グプタは単身、その謎に挑むが……。

 

------------------

どうでしょうか?(笑)

おそらく世界初の、英語試験TOEICを題材にしたミステリー小説なんです(笑)

しかもなんと、小説部分をメフィスト賞作家の清涼院流水氏が、TOEICのうんちくたっぷりの解説を、多数のTOEIC対策本の著者であるヒロ前田氏がそれぞれ担当しているそうです。(無駄に力が入っていますね…笑)

 

明日TOEIC受験のみなさま、ここまで勉強お疲れさまでした。

あとは力を抜いて、 不思議の国のグプタ―飛行機は、今日も遅れる を読んでリラックスして、明日のTOEIC本番を迎えてみてはいかがでしょうか?^^

 

明日は勉強の成果を発揮できますよう、応援しております!

 

では!^^

 

 

 

May

 

 

スポンサーリンク

 

最近インスタで話題のアプリ『マジタン』で英単語力を測定してみた

 

スポンサーリンク

 

 

こんにちは、Mayです^^

突然ですが、みなさん、最近 InstagramTwitter でこんな画像を見ることありませんか? 

 

f:id:english-co:20160228182956j:plain

 

英語学習者の中で流行っている『マジタン』というアプリでの単語力テストの結果です。

この『マジタン』というアプリ、最近では、AppStore有料総合ランキング1位・教育ジャンルランキング1位を獲得されているそうです…さすがの人気の高さ!

今日はそんな大人気の『マジタン』を紹介します^^

(マジタン…すごいですよ!かなりおすすめです。)

 

 

■ マジタンって…?

 

f:id:english-co:20160229165559j:plain
マジタンのアプリアイコン (アイコンはちょっと怪しそうですが中身は一級です!)

 

『マジタン』は、英単語学習アプリです。

『マジタン』ではまずはじめに単語力判定のため、25問の単語テストを受けます。1つの単語に対して選択肢が4つ提示されていて、解答を選んでいく形式です。

その結果をもって、マジタン流にランク付けされたレベル1から10までの評価を受けます。自分のおよその語彙数やTOEICTOEFLでの目安点数まで分かって良いですよね^^

 

ちなみにマジタンでの単語力レベルの詳細ははこちら。

 

------------

Lv1: 英語の学習を始められる (語彙数: 0 ~ 1400 語、TOEIC: 200 ~ 400 点)

Lv2: 海外旅行に行っても何とかなる (語彙数: 1400 ~ 2600 語、TOEIC: 320 ~ 550 点)

Lv3: 英文メールなどの読み書きが出来る (語彙数: 2600 ~ 4000 語、TOEIC: 430 ~ 680 点)

Lv4: 海外の語学学校に留学できる (語彙数: 4000 ~ 5400 語、TOEIC: 540 ~ 780 点)

Lv5: 外国人の友達が作れる (語彙数: 5400 ~ 6700 語、TOEIC: 650 ~ 850 点)

Lv6: 外国人と恋人関係になれる (語彙数: 6700 ~ 8000 語、TOEIC: 740 ~ 910 点)

Lv7: グローバル人材として海外で活躍できる (語彙数: 8000 ~ 9200 語、TOEIC: 810 ~ 955 点)

Lv8: MBAなどのビジネス留学ができる (語彙数: 9200 ~ 10500 語、TOEIC: 880 ~ 970 点)

Lv9: 完全な英語環境で仕事ができる (語彙数: 10500 ~ 11700 語、TOEIC: 905 ~ 980 点)

Lv10: ネイティブ同様に振る舞える (語彙数: 11700 語以上、TOEIC: 930 ~ 990 点)

------------

 

レベルを表す一言が的確で良いですね…!笑

わたしは上記の写真の結果でしたので、Lv9。完全な英語環境で仕事ができるそうです。やった〜。

 

そしてその後、英単語学習に入っていきます。

 

冒頭の単語テストによって評価されたレベルの単語の学習からスタートです。

10単語ずつ、予習の時間 → 単語テスト(4択) というサイクルを回していきます。

単語テスト中では、1単語でも選択を誤ると、その時点で単語テストは終了。そこからまた覚え直しになります。

各レベルにはおよそ1200単語ほど収録されていて、アプリ全体ではおよそ13000単語…?!その収録数の多さには本当に脱帽です。

 

そんな気になる『マジタン』のお値段ですが、なんと

 

120円

 

です…!

 

信じられないコストパフォーマンスです…。

(ちなみに、2月29日本日までの限定で、『マジタン』を販売している appArray Inc. が他にも出している英語勉強アプリ『本気で英会話!ペラペラ英語』『TOEIC TEST 実力判定 アプトレ』『英語で聞く名言!心に響く"金の一言"』とのセットが120円で販売していますので、興味のある方は本日中の購入おすすめです!) 

 

『マジタン』は、その英単語収録数と コストパフォーマンスのすごさはさることながら、学習方法という観点からもかなりおすすめのアプリになります。

 

『マジタン』では、自分が既に覚えている単語を「既知」自分が知らない単語を「要記憶」と分類することによって、自分だけの単語帳を作ることが出来ます。

そしてその「要記憶」の単語のみで単語テストを行うことが可能ですので、自分だけの単語帳を作って、それを元に学習することが可能なんです。

これはなかなか便利な仕組み!

さらに、「要記憶」だった単語を覚えると「既知」に切り替わり、「既知」の単語数が画面上に常にカウントされているのですが、それが学習を進めるに連れて増えていくんです!自分がコツコツと覚えてきた単語が数として表示されるのって、モチベーションアップに繋がりますよね…!^^

 

 

■ まとめ

 

『マジタン』は、初心者から上級者まで、全英語学習者におすすめの英単語アプリです。

お値段120円で収録単語数13000語!

自分だけの単語帳を作りながら、効率的に学習を進めることが可能です。

かなりおすすめなアプリです!

 

■ おまけ

 

気になった方は、 単語力チェックテスト | マジタンWEB β へどうぞ!

こちらでは、無料で『マジタン』アプリと同様の、最初の単語テストを受けることができます^^

自分のレベルチェックにも使えますよ!

 

majitan-web.peralingo.jp

 

 

 というわけで、本日は、最近巷で人気でわたしもハマり中のおすすめ英単語アプリ『マジタン』のご紹介でした!

それではまた^^

 

May

 

 

スポンサーリンク

 

新TOEIC TEST英文法・語法問題集 レビュー

 

スポンサーリンク

 

 

こんばんは!

今日は、新TOEIC TEST英文法・語法問題集 のレビューです^^

こちらはわたしがTOEICではじめて900点を突破した時に愛用していた問題集で、思い入れのある一冊です。

 

 

オススメ度 ★★★★☆

 

 新TOEIC TEST英文法・語法問題集 にはサブタイトルがあって(画像でも真ん中に小さく書いてあるのが見えますでしょうか)、「Part5・6 スピードマスター 900点を目指す」がサブタイトルです。

その名の通り、Part5・6一回分を1セットにして、本書には7セットの問題が入っています。その7回分の模試を、それぞれ毎回26分(実際にTOEIC本番のリーディングセクションを解き終えるためにPart5・6にかけられる時間)で解くことを推奨しています。

 

実はこの本、Amazon のレビュー ではわりと評価は低くて、特にコメントに多いのが「900点を目指す人の問題集ではない」「実際のPart5・6に比べたら簡単すぎる」というものです。

確かにわたしもTOEIC実際のPart5・6に比べたら簡単かなと思いますし、900点を目指す方のみではなくわりと全てのTOEIC受験者が使える問題集かなと思っています。

とは言え、個人的には、この本にはPart5・6の中で絶対に落としてはならない基礎が詰め込まれていると思いますし、一見簡単そうに見えても実はひっかけられやすい問題が多かったりしてコンスタントに満点を出し続けるのは900点を目指している人でも難しいのではないかな?と思っています。

 

 ■ 長所

(1) Part5・6で絶対に落としてはいけない基礎がかためられる

あやふやな文法や良く出てくる熟語など、この問題集ではPart5・6で絶対に落としてはいけない基礎がかためられます。

(2) Part5・6を早く解く練習が出来る

この問題集では、問題を見た瞬間に答えを出すという瞬発力を鍛えるように使っていくと効果的かと思います。Part5・6ではリーディングセクションの中ではいかに短い時間で正確に解くかが求められている部ですから、その練習材料としては本書は最適です。 

(3) 問題数が多く、コスパが良い

Part5・6が7セット分入っていて、 Amazonで買おうとする と1512円です。非常にコスパの良い問題集であると思います。

 

■ 短所

(1) 問題中の英単語レベルが本番より簡単

問題中に出てくる英単語はTOEIC本番レベルより簡単なものが多いところが難点です。本番で、こんな難しい単語知らない!とならないように、ある程度高得点を目指す方はこちらの問題集と平行して他の単語帳などの学習もすることをおすすめします。

(2) 文法問題が多い

Part5・6では英単語や英熟語、文法などの問題がまんべんなく出されますが、個人的に本書では文法の問題が多い印象です。

 

■ おすすめの使い方

わたしが800点代から900点代を越えた際に本書で用いていた勉強法ですが、わたしは「一問一答」でぱっぱっぱっぱと次々と解いては答えみてあってたら次の問題にすぐうつって間違えてたら学んですぐまた次の問題にうつって…という「一問一答」タイプの使い方をしていました。

本書は、漫然と解くのではなく、リーディングセクションの山場であるPart7に時間を残すためにいかに短い時間でPart5・6を正確に回答していくか、の訓練に用いると効果的だと思っていましたので、このように使用していました。

 

■ まとめ

Part5・6の基礎固め、即答の練習が出来る良本です!

 

 

 

May

 

 

スポンサーリンク

 

就活でTOEIC高得点は有利?というよくある命題に対してTOEIC900点オーバー・大手企業から多数内定をもらったわたしが思うこと

 

スポンサーリンク

 

 

こんばんは、Mayです^^

今日は、就活 × TOEIC という話題で書いていきます。

 

f:id:english-co:20160224013625j:plain
就活生、がんばれ!

 

17卒の就活がいよいよ3月1日から解禁するということで、気になっている就活生も多いのではないかと思います。

 

「果たして、就活でTOEIC高得点は有利なのだろうか?」

 

と。

ほとんどの企業ではエントリーシートTOEICスコアを記入する欄がありますよね。欄はありますが、果たして本当にスコアは見られているのか?高いスコアを持っていれば即内定に繋がるのか?

 

現在大学院生のわたしですが、実はわりと本気で就活をしたことがあり、名前を聞けば日本人なら誰しも知っている大手企業数社から内定をいただきました。

その際にエントリーシートに記入したのは、少し前のスコアですが 【TOEIC 905点】 です。

 

そんなわたしが「就活でTOEIC高得点は有利?」という命題に対して思うことは、

 

もちろん不利にはなることはない。

有利になるかは、その人の就活戦略と方向性次第。

 

です。

 

なんだそれは?って思いました?

でも本当なんです。就活にTOEICがあれば有利だなと思う就活生もいれば、TOEICなんて全く不要だよと思う就活生もいるんです。

ちなみにわたし自身は大手企業から内定をもらうまでに立てた道筋の中では、TOEIC高得点なほど有利な就活生」でした。

 

詳しく説明していきます。

 

  

■ まず、企業はTOEICのスコアをどう見るか?

 

もちろん、 企業ごとにTOEICスコアの用い方について細かい部分は違うと思います。

でも大枠で、どの会社もそうだろうなと就活中に思ったのは、

 

TOEICの点数は何かを判定する理由にはならない。でも、何かを判断する材料にはなる。」

 

ということです。

 

例えばです。

 

海外売上も高く社員もどんどん海外駐在出て行くチャンスのある大手メーカーの営業職を志望しているAくんがいるとします。

Aくんは、これまでサッカーチームで主将を務めてきました。

そんなAくんが上述の大手メーカーにエントリーシートを提出しました。

 

 ----------------------

海外経験: なし

TOEICスコア: 540 点 

志望理由: これまでサッカーチームで主将を務めながら培ったコミュニケーション能力を使って、海外に出て貴社の製品を売りあげ、日本の高い技術力を世界に発信する人材になりたく貴社を志望しています。

 ----------------------

 

さて、このエントリーシートを受け取った大手メーカーはどう思うと思いますか?

わたしがこの会社の人事の方ならこう思います。

「なるほど、Aくんは海外でどんどん我が社の製品を売ってくれるんだな。ありがたいありがたい。でも、あれ?これまで海外留学に行ったことがないのか…。まあサッカーで忙しかっただろうから時間がなかっただけかな?英語力はきっとあるんだよね?…あれ?TOEICが540点???英語力…ももしかしたらないのかな…?あるのは日本人のコミュニティーの中だけで発揮出来るコミュニケーション能力だけなのかな???」

 

次に、もう1人、研究職以外を志望している化学専攻の就活生Bさんの例を紹介します。

Bさんのカフェでのアルバイト経験をもとにした自己PRとTOEICスコアを見てみましょう。

 

 ----------------------

自己PR: わたしは苦手だなと思ったことに対しても一生懸命取り組み、最終的には何事も成し遂げる性格です。学生時代3年間続けたカフェでのアルバイトもはじめは覚えが悪くお客様への対応に手間取ってしまう部分もありましたが、しっかりとお客様と対話することを心がけることによって最終的にはお客様に満足していただける接客が出来るようになりました。貴社から内定がいただけましたら、このような何事に対しても一生懸命取り組み、最終的には成し遂げる性格を活かして仕事に取り組みたいと思います。

TOEICスコア: 600点

 ----------------------

 

このBさんのエントリーシートを読んだ企業の人事の方はどう思うでしょうか?

わたしならこう思います。

「なるほど、Bさんはカフェでのアルバイトの通り、どんなにはじめは苦手なことでも自分なりに創意工夫をこらして最終的に満足いくところまで成し遂げられる方なんだなあ。なるほど。で、TOEICスコアは、600点……か。そうかBさんは理系だからもしかしたら英語は苦手なのかな?あれ、でも苦手でもBさんって何事も最後まで頑張れるタイプの人なんだよね?あれ?たまたまカフェでのアルバイトは苦手の中でも得意な部類だっただけなのかな???」

 

長くなりましたが、このAくんとBさんの例を読んで、どう思いますか?

2人とも、せっかくの志望理由や自己PRをTOEICのスコアによって信憑性の薄いものへと自ら落とし込めてしまっているんです。

(今回の志望理由や自己PRはわざと強調したい箇所が分かりやすいように書いたものですので、このレベルの文章ならTOEICスコアが高くとも受かることは難しいのでお気をつけ下さい。)

 

つまりですね、

 

TOEICの点数は何かを判定する理由にはならない。」

  = TOEICのスコアが低いからダメな方だと思う、TOEICのスコアが高いだけで英語力があると思う、ということはない

「でも、何かを判断する材料にはなる。」

  = でも、TOEICスコアは他のエピソードやその人の性格の事実性や再現性を確かめる判断材料にはなりうる

 

ということです。企業は基本的にはTOEICのスコアに対してこういう見方をしていると思っています。

 

 

TOEIC高得点で有利になるのはどんな就活生?

 

企業のTOEICに対する見方は分かっていただけたかと思います。

その上で、繰り返しになりますが、「就活でTOEIC高得点は有利?」という命題に対してTOEIC900点オーバー・大手企業から多数内定をもらったわたしが思うことは、

 

もちろん不利にはなることはない。

有利になるかは、その人の就活戦略と方向性次第。

 

です。

 

もちろん高得点で不利になることはありませんので、時間に余裕のある就活生(いるのでしょうか)や、18卒や19卒などの方々はぜひ、TOEICのスコアを時間に余裕のあるうちに高めてください。

600~800 点程度だと、「へー」

800点代だと、「ほー」

900点以上だと、「おお」

と企業の方に思っていただけるはずです。

 

あまり時間に余裕のない就活生の方は、以下の方はTOEIC高得点があると少しお得かと思いますので、急いでスコアアップを目指したら良いと思います。

(とはいえ、TOEICの勉強は就活生がすべき他のこと(企業研究や自己分析など)よりは絶対に優先度は劣りますので、そこらへんの配分は間違えないように気をつけてくださいね)

 

(1) 在籍大学がいわゆる一流大学以外の方

一番はじめから厳しい現実で申し訳ないのですが、就活においてはいくつか有利になるファクターがあります。

その中でもやはり、一流大学(東大京東工大一橋早慶)の在籍生というのは大学名だけである程度の全ての扉をあける力を持ちます。

TOEIC900点オーバーというのはその力を持つ方とおよそ同等のレベルに並べるだけの効力を持ちます。

なので、在籍大学がいわゆる一流大学以外の方は、TOEIC900点オーバーを所持していると、少しお得なことがあるかと思います。

 

(2) 志望企業が海外進出に積極的な企業で、自分もその職を志している場合

こちらは先ほどのAくんのような例です。

海外進出が積極的な企業での、実際に海外に出て行くような職を志している方は、基本的にまず、全員、帰国子女か海外大学卒かTOEIC高得点(800点以上)がわりと当たり前にスタンダードだと思った方が良いかと思います。

何かしら文面上で自分の英語力をアピール出来ることが当たり前なんです。

なので、この場合はTOEIC高得点を持っていると有利、というより、持っていないと話にならない、になるかと思います。

 

(3) 自己PR・志望理由・エピソードやアピールする自分の性格などの中でTOEICのスコアが重視される場合

こちらもまた先ほどのAくんの話を持ってきますが、Aくんがもし先ほどと全く同じ志望理由で同じく海外経験はなくて、でもTOEICスコアが850点あったらどうでしょう。

きっと企業の方は「ああ、Aくんは本当に英語は出来るけれど、たまたま時間がなくて海外経験には行けなかっただけなんだな。それで今後は自分の英語力を使って仕事していきたいんだな、納得」となるでしょう。TOEICのスコアがあるだけで、志望理由に信憑性が増します。

このように、自己PR・志望理由・エピソードやアピールする自分の性格の中でTOEICのスコアが高いと信憑性が増すようなものを出していこうと考えている方は、TOEICのスコアが高い方が有利だと間違いなく思います。

 

 

ということで、もう納得していただけたでしょうか。

 

「就活でTOEIC高得点は有利?」という命題に対して思うことは、

 

もちろん不利にはなることはない。

有利になるかは、その人の就活戦略と方向性次第。

 

です。

一流大学の就活生と大手企業で戦ってその座を奪い取ろうと計画している方や、海外に出て行く方面の仕事をしたいと思っている方など、そういう就活戦略や方向性を考えている方は、TOEIC高得点は就活においては有利(or 持っていて当たり前)になります。

それ以外の方は、高ければ高いほど印象が良いことには間違いありませんから、出来る限りでスコアをあげておけば良いかと思います。 

 

就活はとても大変なものかと思いますが、何事にも流されることなく、全力を尽くせるように応援しています。

全力を尽くすことさえ出来たら、最後には必ず、みなさんそれぞれにとっての最良の場所に落ち着けると信じています。

 

それでは!

 

May

 

(追記1) こちらはあくまで私の個人的な見解です。

(追記2) 理系就活では、一部の英語を重視する職を除きそれ以外の大多数の方には今回の話はあまり当てはまらないので参照しないでください。文系の方、文系就活をする方にのみ当てはまる話です。

 

スポンサーリンク

 

【体験談】QQEnglishでカランメソッドを受け始めて4ヶ月経ったので色々とまとめてみる

 

スポンサーリンク

 

 

こんばんは!Mayです。

今日は『カランメソッド/Callan Method』についてまとめたいと思います。

わたしは2015年10月からオンライン英会話スクールのQQEnglishカランメソッドを受講しています。早4ヶ月が経過しました。

これまでに感じたカランメソッドの良いところと悪いところやその効果、QQEnglishについてなどまとめていきたいと思います!^^

 

f:id:english-co:20160222232257j:plain
カランメソッドのテキストとわたしが普段オンライン英会話受講に使用しているパソコン

 

■ カランメソッドって…?

 

 まず、「カランメソッドってそもそも何…?」という方いらっしゃいますよね。

カランメソッドとは、イギリス発祥の英語学習プログラムです。「英語脳(= 英語に対するパターン認識と処理スピード)」を徹底的に鍛えることを目的としたカリキュラムで、わりと「スパルタ」な学習プログラムです(笑)

カランメソッドのコースでは、講師が高速で出す質問に対して生徒が一秒でも早く、フルセンテンスで返答していく、というやりとりをひたすらに繰り返していきます。

QQEnglishのカラン紹介ページ によると、ネイティブイングリッシュスピーカーが1分間に話す単語量が平均で150~180語であるのに対し、カランメソッドの講師は1分間に200~230語話すそうです。

そのため、生徒は講師が話す一言一句に集中せざるを得ず、その結果、途中で英語を日本語に変換するプロセスを経ることなく、英語を英語のまま認識し、そのまま英語で返答するという「英語脳」の形成が進むそうです。

QQEnglishが作成した「5分で分かるカランメソッド」というYoutube動画があるので、レッスンの様子や、カランメソッド講師による詳しい説明が気になる方は見てみてください。

 


QQEnglish カランメソッドについて

 

そんなカランメソッドを受講しはじめて4ヶ月のわたしが、カランメソッドの良いところと悪いところやその効果、また数あるカランメソッドを受講することの出来るオンライン英会話の中でなぜQQEnglishで受講しているのか、という点についてまとめていきます^^

 

■ カランメソッドの良いところ

まずは、カランメソッドの良いところを5つまとめました!

 

(1) 日本語に変換するプロセスを経ることなく、英語を英語のまま理解し返答する力がつく

カランメソッドの一番のウリと言っても過言ではありません。

信じられないくらいのスピードで講師の方が質問してくるので「えっと…」みたいな考えている時間はありません。少しの間でもあろうものなら講師の方はすぐに2回目の質問にうつる(カランメソッドでは質問は2回繰り返され、その間に生徒は答える必要があります)か、答えの冒頭部分を言われてしまいます。

それに負けじと答えよう!と意気込むので、脳内で英語を日本語に変換するプロセスを経ることなく、そのまま英語で理解し返答する力がつきます。

 

(2) 英語圏の学校教育をはじめから受け直しているようなものなので、しっかり基礎からの勉強が出来る

カランメソッドでは、テキストがStage1からStage12まであり、いくら帰国子女だろうがTOEICが満点だろうが、必ず受講者はStage1からの受講になります。

Stage1は、日本でいうと、中学1年生レベルです。

例えば講師の方がペンを指して「Is this a pen?」と高速で聞いてくるので、生徒はそれに負けないスピードで即、「Yes, it's a pen.」と答えます。

これ、いま読まれた方、「え…そんなこんな程度なら答えられないわけないじゃん…」と思いました?

わたしも受講前はそう思っていたんです。まさかこの程度で返答に窮するはずはないと。

でも実際に受講してみると、講師の方は本当に高速で質問してきますし、ゆっくり考える暇もなく(カランメソッドが軍隊式って言われているのも納得です。笑)、慣れないうちは「Yes, it's a pen.」も答えるのがとても大変なんです。

ですので、このレベルからやり直すことには意味があると受講しながら感じますし、実際に海外の英語圏の学校教育を一から受け直しているような気分になるので、基礎からしっかりとした英語力を身につけている実感があります。 

 

(3) 正しい発音が身に付く

カランメソッドをはじめるまでは正直、カランメソッドでは発音は重視されないのではと思っていました。なんといっても、「即聞いて即答える」が是の世界ですから、発音は二の次だと思っていたんです。

でもびっくりしました。講師の先生方は本当に耳が良く、少しでも発音が間違っていたり怪しかったりしたところは指摘されるか、もう一度きちんと言えるまで何度も言ってみてと言われるんです。

今でも覚えているのが、受講して3回目の時に「woman」を発音する機会があったんです。その時、「あなたの発音は間違ってるから気をつけなさい。最後に口をすぼめてしまっているから「n」が「m」になってしまっているよ。」と指摘をされたんです。本当に無意識でした。

このようにカランメソッドでは丁寧に、でもはっきりと、その人の癖や間違った発音を指摘してもらえるので、とても助かっています。

 

(4) スピードの速い英語のリスニングに耳が追いつけるようになる

これはもう説明もいらないのではないでしょうか(笑)

講師の聞いてくる質問のスピードや授業の展開が早く、カランメソッドをはじめてからはどんなに早いリスニング教材やネイティブスピーカーの会話も臆することがなくなりました(笑)

 

(5) 正確な文法表現が身に付く

カランメソッドでは、先ほども例に出しましたが、例えばStage1では「Is this a pen?」と聞かれます。日常会話で「Is this a pen?」と聞かれたら、「Yes!」などと答えて終わりですよね。もちろん日常ではそれで良いと思います。

でもカランメソッドでは、「Yes.」で止めようものなら、講師からめちゃくちゃ煽られるんです。「Yes, what?」みたいな。カランメソッドでは、しっかりと、「Yes, it's a pen.」と、フルセンテンスで答えることを要求されます。

フリーカンバセーションのオンライン英会話をわたしも受講したことがありますが、フリーだと何となく話して何となくお互い理解して何となく英語力がついたのか疑問になる、というサイクルを繰り返されている方が多いのではないでしょうか。わたしはそう感じてしまいました。その点カランメソッドではしっかりとした文法表現が身に付くのでとても助かっています。

 

■ カランメソッドの悪いところ

一方、もちろんカランメソッドにも悪いところがあります。今回は5つまとめました。

 

(1) 英語初学者向けではない

カランメソッドは全くの英語初学者向けではありません。英語初学者の方がいきなりカランメソッドを聞き始めた場合、英語はよく分からないしリスニングしようにも早すぎて聞き取れないし講師はなんだかすごい煽ってくるし、で、おそらく一生引きずる英語のトラウマが生まれると思います。

 

(2) イギリス英語しか学べない

カランメソッドの発祥地はイギリスです。そのため、アメリカ英語ではなくイギリス英語的な表現がとても多く出てきます。

例えば、「color」という単語は「colour」と書かなければいけません。

わたしはわりとイギリス英語を習っていた時もあったのであまり違和感はありませんでしたが、おそらくアメリカ英語のみを学んできた方はすごく違和感があると思います。

 

(3) 日常会話を学べるわけでなく、どちらかというとテキストイングリッシュ的

カランメソッドでは、「英会話」は学べません。日本の中学や高校で学んできたようなテキストイングリッシュです。そのため文法力や英語基礎力はつくと思いますが、今すぐにでも使える英会話力を学びたい方には向いていないと思います。

 

(4) オンライン英会話の中でも受講料が高い

カランメソッドを受講出来るオンラインスクールはいくつかあるのですが、どのオンラインスクールもフリーカンバセーションや他の教材を使ったレッスンよりも少しお値段が高くなっているところがほとんどです。

 

(5) 前回の受講からしばらく時が経つと次に受講する際に前回の内容を忘れ、効率が悪くなる

カランメソッドでは、基本的に毎回、前回の復習を行ってから新しい内容に入っていきます。そのため、前回の受講からしばらく時が経って次回を受講する際には、前回の内容を忘れがちなため、なかなかスムーズに授業が進まず効率が悪くなってしまいます。

もちろん授業の前後に復習することである程度は防げますが、カランメソッドのコースを受講すると決めた場合には週に2-3回ほどはレッスンを受けるようにした方が効果が高まると思います。

 

 

■ QQEnglishについて

わたしがカランメソッドを受講しているQQEnglishの良いところについてもまとめてみます!

QQEnglishのHPへはこちらからどうぞ→ オンライン英会話をレッスン品質で選ぶならQQEnglish

 

(1) カランメソッドが受講出来るオンライン英会話スクールの中で唯一、カラン正式認定校

カランメソッドが受講出来るオンライン英会話スクールはいくつかあります。有名なところでは、「QQEnglish」をはじめ「イングリッシュベル英会話」「English Talk」「e英会話」「Ays English」などです。

その中でも、QQEnglishは唯一のカラン正式認定校です。そのため、講師の方やテキストは本場のカランを忠実に再現しています。

 

(2) 講師が良い

QQEnglishの講師の方はフィリピンの方です。フィリピンの方の英語力が高いことはわりと有名ですが、その中でもQQEnglishのフィリピンの先生はレベルが高いと思います。

というのも、QQEnglishの講師の方は全員、フィリピン国内の有名な大学出身者で、かつ、英語教授法の国際資格であるTESOLを保有しているそうです。また定期的にイギリスから招聘した言語学スペシャリストによるトレーニングも受けているらしく、非常に高い英語力を有しています。

わたしも上述の通り、毎回色んな先生にほんのわずかな発音ミスを聞き取られる度に感銘を受けています。

また、他のオンライン英会話で別の国の方とのレッスンを受けた際に思ったのですが、フィリピンの国民性でしょうか、講師の方は基本的に全員「しっかりしている」と思います。レッスンには余裕をもってSkypeにログインする、レッスン後には早くフィードバックをいただける、など、本当に「しっかり」されていて適当さがないところが嬉しいなと日本人からすると思ってしまいます。

 

(3) 日本人スタッフによるサポートも厚い

何回か質問等でお問い合わせをしたのですが、毎回、QQEnglishの日本人スタッフの方から素早く丁寧な回答をいただいています。こういう事務の部分がしっかりしているオンライン英会話には安心感がありますよね。

 

(4) レッスン環境が良い

「レッスン環境」というのは講師の方の授業時の周りの環境や通信についてです。

他のオンライン英会話を受講した際に、講師の先生が自宅のパソコンを使って自宅の弱い回線でSkypeをしていたため、何度か通信が途切れがちになってしまったり、またご自宅のノイズなどで授業が邪魔されてしまったり…ということがありました。

その点QQEnglishでは、講師の方は全員、光回線が引かれているフィリピンのQQEnligsh校「ITパーク」からレッスンに臨むためこのような事態は発生しません。

こちらも安心ですよね。

 

(5) 講師の予約を取りやすい

また、こちらも他のオンライン英会話スクールに比べてですが、QQEnglishでは比較的人気の講師の予約も取りやすいような気がします。

もちろん大人気の先生は早い時間に埋まってしまうことも多々ありますが、どの講師もレベルが高いため、これまで受講していた中で自分と合わないタイプだなと思うことはあっても、本当にこの先生にがっかり、という状況は起きていませんので嬉しいですよね。

 

 

ぜひ気になった方は一緒にカランメソッドで英語力を鍛えていきましょうー!^^

QQEnglish について気になった方はこちらからどうぞ。

オンライン英会話をレッスン品質で選ぶならQQEnglish

 

それではまた!

 

f:id:english-co:20160222232257j:plain

 

May

 

 

スポンサーリンク

 

全英語学習者はNHKラジオ講座を聞くべきだと思う6つの理由

 

スポンサーリンク

 

こんばんは!

今日はNHKラジオ講座について書きたいと思います。

もう、本当に、タイトルの通りです。

 

「全英語学習者はNHKラジオ講座を聞くべき」

 

だと、強く思っています。

この信念は一生変わらないものである自信もあります。

 

わたし自身、中学1年生で基礎英語1を聞き始めて以来、講座こそその時の自分の英語レベルに合わせて変えてきましたが、ずーーっと十数年NHKラジオ講座を聞いてきています。わたしの英語力の1/4はNHKラジオ講座に支えられていると言っても過言ではありません(残りの1/4は中高で使用したプログレス、残りの1/4はその他教材で学んだこと、最後の1/4は海外滞在中の経験でしょうか)。

 

今日は、そんなNHKラジオ講座押しのわたしが、全英語学習者はNHKラジオ講座を聞くべきだと思う6つの理由についてまとめたいと思います。

お付き合いください。

 

■ まず、NHKラジオ講座って…?という方

 

NHKラジオ講座とは、NHKが提供しているラジオ番組です。様々な語学講座を提供しており、もちろん英語もその1つです。

英語の講座は最も数が多く、初心者向けの「基礎英語1〜3」をはじめ、中級者向けの「ラジオ英会話」、上級者向けの「攻略!英語リスニング」、ビジネス英語学習者向けの「入門ビジネス英語」「実践ビジネス英語」など、様々なレベルや学習用途に合わせた講座が開講されています。

詳しくは、NHKのHPである こちら をご覧ください。

 

■ わたしとNHKラジオ講座の歴史

 

はじめに述べた通り、わたしとNHKラジオ講座は長い歴史を持っています(大げさ)。

中学1年ではじめて聞き始めたのは、「基礎英語1」。本当に Hi, Mary! Good Morning! レベルです(本当にこのような例文があるかは定かではありません)。

その後、進級と同時に中学2年では「基礎英語2」、中学3年では「基礎英語3」を聞いていました。

高校に進学し、高校1年〜3年までは受験勉強の合間に「ラジオ英会話」を聞いていました。出演者の遠山顕さんの「Welcome to the Program! Let's get the ball rolling!」の言葉と共にはじまる「ラジオ英会話」が好きでした。「ラジオ英会話」は中級レベルという紹介になっていますが、番組中のCM聞き取りなどのわりと早いリスニングや、なかなか教科書では学ぶことの出来ない熟語や言い回しなどはレベルが高く、勉強しがいがあります。

その後、大学生の間は、すみません、大学生活を謳歌していたため、正直に告白しますとNHKラジオ講座は毎日リスニングは出来なくてサボりがちではありましたが、主に引き続き「ラジオ英会話」を通学時間中に受講していました。

大学院生になり、英語の勉強に力を入れ始めました。そして今では、「入門ビジネス英語」「実践ビジネス英語」「攻略!英語リスニング」の3種類をメインにしっかりテキストと向き合いながら学習し、「ラジオ英会話」「英語タイムトライアル」の2種類を通学中や隙間時間に流し聞きする、というスタイルで5つの講座を聞いています。

 

f:id:english-co:20160221234824j:plain
2016年1月号のテキストたち

 

 

■ 全英語学習者はNHKラジオ講座を聞くべきだと思う6つの理由

 

前置きが長くなってしまいましたが、いよいよタイトルである「全英語学習者はNHKラジオ講座を聞くべきだと思う6つの理由」 についてまとめていきます。

 

(1) 無料でこの教材の質!

1つ目の理由は、疑いようもなく、これです。

ラジオのストリーミング自体は無料、テキスト代は一冊月に432円、これで本当に信じられないくらいの質の高い教材で学ぶことが出来ます。

講座の内容やテキストの構成、出演者の方々など、本当にこの値段で良いの?と思いながら学習を進めることが出来ます。

例えば、「英会話タイムトライアル」の講師は英語学習者に大人気の「英会話1000本ノック 」や「なるほどシリーズ 」の著者として非常に人気のあるスティーブ・ソレイシィさんです。スティーブ・ソレイシィさんの講座を無料で毎日受けられるって本当にもうどれだけ恵まれたことか、の一言につきます。

(ちなみにわたしも最近、スティーブ・ソレイシィさんの 英会話ペラペラビジネス100 - ビジネスコミュニケーションを成功させる知的な大人の会話術 [CD2枚付] に大変お世話になっています。ビジネス英語を学習されている方、おすすめですよ!)

 

(2) 自分の英語レベルや学習用途に合わせた講座を選択することが出来る

2つ目の理由は、開講講座の多さですね。

現在、NHKラジオ講座で公開されている英語の講座は11種類あります。

英語だけに限らない話ですが、学習する際って本当に自分に合ったレベルや目的のもので学習を行うことが素早い効果を生むことになりますよね。

NHKラジオ講座では必ず自分にあった講座を見つけることが出来ます。

 

(3) スマートフォンタブレット、パソコンでどこでもいつでも視聴することが出来る

ラジオ講座」という名前ですが、今の時代、ラジオを持っていらっしゃる方のほうがマイノリティーではないのでしょうか。それにもしラジオを持っていたとしても、家で、しかも決まった時間にしか視聴出来ないのって学習を進める上では不便ですよね。

NHKラジオ講座は決まった時間にラジオ番組として放映はされています。

そのためリアルタイムで放映時間にラジオやスマートフォンでのラジオアプリを使って視聴することも可能です。

しかしわたしもそうですが、決まった時間に決まった場所に居続けることって難しいですよね。

そんな時には、「ストリーミング配信」です!

NHKのラジオ講座 HP にいくと、先週一週間分のラジオ講座がいつでも聞けるように準備されているんです。

毎週月曜日に先週の一週間分が更新されて、その一週間内であればいつでも何回でもどこからでも聞き放題。本当に嬉しいですよね。

わたしもこの方法で受講しています。

 

(4) 学習を続けられる面白さがある

ラジオ講座に限らずですが、英語学習の上で一番大切なのは「継続すること」です。とは言え、何かを継続することって本当に大変ですよね。

ラジオ講座も毎日聞き続けるのって確かに地道な作業です。

でも、NHKラジオ講座ってなんだか聞き続けたくなるんですよね(笑)

それはきっと、講座内容の面白さから、単純にまた聞きたい!って思うことだったり、

出演者の方々の何でもないやりとりの面白さや親近感から学習をしていることを忘れてのめりこんでしまうことだったり、

講座の構成上、連続したストーリー展開になっているので、ここで今回の話終わり?!次の話が気になる!という気持ちを持ってしまうことだったり、

とにかく、また聞きたいな、聞き続けよう、と無理なく思うことの出来る仕組みがNHKラジオ講座にはたくさん埋め込まれているんです。

そしてその罠にまんまとはまって十数年聞き続けているわたしがいます(笑)

 

(5) 自分なりの学習方法で受講することが出来る

NHKラジオ講座の良い点には、自由度が高いという点もあります。自分流にカスタマイズして講座を受講することが出来るんです。

はじめにご紹介した通り、いまわたしは5つの講座を聞いていますが、うち3つはメインでしっかり学習したい!出てくる単語や言い回しもしっかり身につけたい!という思いのもと、テキストを使用しながらしっかりと机に向かって受講しています。一方残りの2つは、テキストなしでリスニングの練習を兼ねて、ながら作業の際に受講しています。自分の英語レベルよりは多少簡単な講座のはずですが、ながら作業の際って他にもやっていることがあるのでなかなか聞き取り失敗したりすることがあるんですよね。でも実際に英語を使う状況って試験でもない限りしっかりとそれだけに集中していることってあまりないはずなので、その練習としてテキスト無しの受講をしています。

このように、自分に合ったように、自分なりの学習方法で受講することが出来るのもNHKラジオ講座の良いところです。

 

(6) テキストイングリッシュではない生の英語を学ぶことが出来る

はい、これ最後に書きましたが、本当にいつも助かっています (Last but not least ですね)。

わたしたちが学校教育で学んできた英語は、もちろん役立つ文法や単語なども多くありましたが、一方でネイティブの方には少し違和感のある言い回しだったり今はもう使っていない古い時代の単語とかがたまに入っていたりするんですよね。あと、ネイティブの方がお話されるときは、あんなにテキストのようにはっきりくっきりと発音するわけではなく、文章で省略するところや繋げるところ、音が変形するところがあったりなど、様々な違いがあります。

これらを学べるのがNHKラジオ講座の本当に良いところだと思っています。

 

 

 以上が、NHKラジオ講座を聞き続けて十数年のわたしが考える全英語学習者はNHKラジオ講座を聞くべきだと思う6つの理由」でした。

ぜひみなさんも自分に合った講座を見つけて、自分流の学習方法にカスタマイズして、NHKラジオ講座をエンジョイしながら英語力をあげていってください!

 

それではまた^^

 

May

 

 

スポンサーリンク

 

シャドーイングで学ぶ TOEIC TEST 860突破ボキャブラリー レビュー

 

スポンサーリンク

 

 

こんにちは!

今日は、2015年12月のTOEIC受験でお世話になり、最近の日々の英語学習でも愛用している、 シャドーイングで学ぶ TOEIC TEST 860突破ボキャブラリー のレビューです。

 

オススメ度 ★★★★★

 

TOEICで800点代以上でTOEIC満点を目指すには本当におすすめの単語帳です。

ただの単語帳ではなく、「シャドーイングで学ぶ」とタイトルにもある通り、シャドーイングを行いながら学べる単語帳ですので、リスニングやスピーキングの練習にもなりますし(TOEICリスニングほぼ満点のわたしでもシャドーイング最初は全然ついていけないくらい本当にレベルが高い!)、

また本書の構成として、一ページで3単語を紹介しているのですが、その3単語が関連した紛らわしい3単語を並べてあるんです。例えば、convention-conference-symposium のような3単語です。これらの厳密な違い分かりますか?本書では、これらの違いがまとめてあることはもちろん、例文(シャドーイング文章)も載っており、本当の意味で英語力・単語力をあげたい方にはおすすめです。

 

■ 長所

(1) 単語のレベルが高い

初心者向けの単語は出てきません。あくまでタイトルの通り、「860突破ボキャブラリー」に絞られています。

(2) 本書の構成が良い

先ほども説明した通り、一ページに紛らわしい単語が3つずつ紹介されています。それらの違いを学びながら単語を覚えていくので、しっかりとした英語力・単語力が身に付きます。

 

■ 短所

(1) 初学者には不向き・生半可な気持ちで手を出すと大変なことになる

本書のはじめにも著者の大賀リエさんが書かれていますが、この本は「努力を惜しまない方」向けの学習書です。リスニングのスピードは速く、出てくる単語も難易度は高く、シャドーイングは効果的な学習方法ですがかなり骨の折れる勉強法です。Amazonのレビュー でもよく見ますが、生半可な気持ちで手を出すと大変なことになります。

そのため、初学者には当然不向きです。お気をつけてください。

(2) 値段が高め

Amazon で購入しようとする と、 約2300円です。その分の効果はある本だとは思いますが、他のTOEIC学習本と比較すると高価であることは間違いありません。

 

おすすめの使い方

ひたすらストイックにシャドーイングをしていきましょう。

何回も何週も行い、本を見なくとも例文がすらすら言えるような状態になったらその方の英語力・単語力は揺るぎないものになっていると思います。

  

 

■ まとめ

現在TOEIC800点代の英語力をお持ちで、何が何でも英語力向上を成し遂げると決意されている方には本当におすすめの一冊です!

ハードですが、必ず力はつきますので、一緒に頑張りましょう!

 

 

 

May

 

 

スポンサーリンク